2012年5月時点での情報です。頻繁に変更が加わるようなのでご注意を。
ポストは3年間のポスドクなのでビザのカテゴリはTier2(General)というのになりそう。
一応大学に確認メール出しました。返事待ち。
points-based systemなので、ポイント要件を満たす準備をします。
○points for attributes
大学からcertificate-of-sponsorshipのナンバーを発行してもらえば問題なさそう。
○English skill
英語の試験を受けて、B1以上のスコアをとらないとならない。
試験の種類とスコアのボーダーのリストがUKBAのページにあります。
試験はTOEFL iBT, TOEIC, IELTSなんかが日本でもすぐに受けられそう。
TOEFLを受けようと思っています。
○maintenance
大学はA-rated sponsorなので、certificate-of-sponsorshipに
最初の一月を補償する旨を含めてもらえば良いようです。
そうでなければ、90日間常に£900以上が自分名義の口座にあった、
という銀行口座の取引明細書を提出しないとならない。
これっていち学生だと意外と厳しい条件なんじゃないでしょうか。
とりあえず、私の場合パスポートが旧姓のままだったので、
新規発行を申し込んできました。
パスポートは訂正申請で追記に姓の変更を書いてもらえるのですが、
なんかビザ手続き中とかTOEFL受験とかで色々心配するのが面倒なので
新規発行にすることにしました。
パスポート16000円、TOEFL$210、ビザ申請料£480とけっこうお金かかります。
パスポート以外はクレジットカード払いです。
暮らすって物入りね。ってキキの言葉を思い出しました。
【ビザ申請の最新記事】
ご質問についてですが、Certificate of Sponsorshipは「勤務先の」大学がUKBAに発行を申請してくれるものです。なので勤務先が決まったら、そこからcertificate of sponsorship発行に必要な情報を聞かれると思います。言葉足らずで申し訳ないです。参考になれば幸いです。