海外に転出する際には、住民票のある役所へ行き海外転出届を出す必要があります。
国民健康保険に加入している場合、その場で国民健康保険証を回収されます。
国民年金も一時納入がストップできます。
これで自分の居住地は書類上も日本ではなくなるわけです。
ちょっとだけ、なんだか自分がどこにも属していないような変な気分になったのを覚えています。
戸籍は相変わらず日本にあるし日本人であることは変わらないんですけれど。
そして海外に着いたら、在留届を現地の大使館に出します。
といっても大使館に出向く必要はなく、外務省によるオンライン届け出サービスでできます。
インターネットによる在留届電子届出システムORRnet
http://www.ezairyu.mofa.go.jp/
案内に従って情報を登録していけば完了です。
デモやテロ情報が居住する国である場合、登録したアドレスにメールがもらえます。
また災害時の安否確認にも在留届情報が使われるようなので、日本にいる家族のためにも、
在留届は住所が決まったら早めに提出した方が良いかと思います。
(半年以上してから提出した私が言うのも何ですが。。。)
【イギリス生活情報の最新記事】